ウェブディレ

某有名ECサイトのWebディレクターが実践する日々の仕事術やインプットを紹介

【本日限定Kindleセール】世界のトップを10秒で納得させる資料の法則

Web業界で働く、Web業界へ転職を目指している、Web業界でスキルアップしようとしている人へオススメのKindle本 日替りセール紹介です。オススメできる書籍がセールしていないと更新しません!
2016年10月13日のKindle日替りセールはこちらです。

世界のトップを10秒で納得させる資料の法則

ソフトバンク孫正義社長の社長室長であった著者が、孫正義社長を納得させる資料作成のノウハウを披露しています。

Webディレクターやプロジェクトマネージャーにおすすめ

Webディレクタープロジェクトマネージャーならクライアントに資料提出することは何度でもあります。
そんな時、納得させられる資料が作れないとそもそも作らないのと同じ結果になってしまうので、納得できる資料を作れるスキルは重要です。
特にKPIの相関などは資料作成スキルによって見えたり見えなかったりするので重要です。

【本日限定Kindleセール】言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方

Web業界で働く、Web業界へ転職を目指している、Web業界でスキルアップしようとしている人へオススメのKindle本日替りセール紹介です。オススメできる書籍がセールしていないと更新しません!
2016年10月3日のKindle日替りセールはこちらです。

言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方

Webディレクターなら特に必要なスキルがコミュニケーション力です。対クライアントでも対プロジェクトメンバーでも、伝えたいことを正しく伝えることは、プロジェクトの成否を大きく左右します。

【本日限定Kindle本セール】PDCAプロフェッショナル―トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力

しばらく間が開いてしまいました。
Web業界で働く、Web業界へ転職を目指している、Web業界でスキルアップしようとしている人へオススメのKindle本日替りセール紹介です。オススメできる書籍がセールしていないと更新しません!
2016年9月28日のKindle日替りセールはこちらです。

PDCAプロフェッショナル―トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力

PDCAサイクルPDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。
引用: Wikipedia

PDCAで仕事のクオリティを上げる

Web業界で働く人にとってPDCA必須知識です。エンジニアの品質改善や、マーケターの広告の効果改善、デザイナーのクリエイティブのクリック率改善など、非常に多岐に渡って使える効果的なフレームワークです。

PDCAで重要なのは精度の高い仮説立案と高速サイクル

戦略的な視点で精度の高い仮説をつくり、現場主義で試行錯誤を繰り返す。PDCAはまさにマッキンゼー×トヨタにふさわしいテーマです。ロジック×肌感覚ともいえるかもしれません。

全職種にオススメだけど、特にWebディレクターにオススメ

利便性の高いフレームワークなので、どんな職種でも覚えておいて損はありませんが、プロデューサー思考の高いWebディレクターに特にオススメです。
高速PDCAでプロジェクトの品質を最大化させましょう。

運用型インターネット広告とかオワコン

電通がインターネットの広告料金を不適切請求 | NHKニュース

電通、不適切な広告取引で謝罪 | AdverTimes(アドタイ)

一部インターネット広告の不適切な業務が話題になっています。
サイト運営をしていると、広告出稿することは当たり前にあることなのですが、こういうことを広告最大手とも言える企業が行っていたとは驚きです。インプレッションを水増ししていたということなんですかね。
私も利用するわけですが、正直言ってあまり信用していませんでした。

CVRが低すぎる

リターゲティングでバナーやテキスト広告を出稿するのですが、インプレッションやクリックはさておき、あまりにも購買しないんですね。クリック単価なんかで予算決めて始めるのですが、絶対赤字になります。
リターン期待で見込み顧客とするにも初動があまりにも散々なので継続の判断ができないです。

下請けに頼りっきりなのが見え見え

場合によってソースコードが支給されたりするんですよ。その品質に問題があって問い合わせても一旦は跳ね返されるんです。そういうルールなんでしょうか。
こちらが「実装して起きた問題は責任取れません」くらい強く言って、ようやく確認しますとなるのですが、返答3営業日とか。中にわかる人いないんでしょうね。

単純な運用型広告は既にオワコン

よっぽどFacebookのリターゲティングの方が精度が高いです。アプリやブラウザを越えて追いかけてきますから。怖いくらいです。それなのにまだクッキー使ってんのかと。
さらにAIの時代において、広告の扱いで人為的なミスとかありえないです。まだ手作業してんのかと驚きました。

以上の理由から私は集客手段においてスティングディスプレイネットワーク広告の優先順位は限りなく低く考えています。

電通 洗脳広告代理店

電通 洗脳広告代理店

Webディレクターの仕事とは?

今日はWebディレクターの仕事って何なのか、僕が思っていることをお話ししたいと思います。

ちなみに僕はDTPからWebに転職したアラサーWebディレクター。ディレクション専業というわけでもなく、フロント周りならデザインやコーディングもひととおりできるタイプのディレクターです。受託でクライアントのECサイトの運用、そのサイトに関連する開発ディレクターやってます。

Webディレクターは数多くいるが仕事のスタイルは人それぞれ

本当にこれに尽きる。って言ってしまうと終わってしまうのですが、人それぞれどころかその時その時で違うことやっています。
僕の中でルーチンになってるのは毎朝ログをレポートにすることくらいです。

何もできなくてもプロフェッショナルであれ

僕はWebディレクターとしてキャリアなしの時点でいきなりサイトひとつ任されたんです。右も左もわからないけどとりあえずやるしかない、けどどうするか。っていう状態でした。
その時とりあえず乗り切るためにプロっぽく見せることを最重視しました。
かなりプレッシャーかかりましたが、習うより慣れろとはよく言ったもので、Webディレクターとしているうちになにが求められているかわかってくるものです。
受託の場合、クライアントはプロに任せているという意識を必ず持っています。自信のないところを見せたり、「初心者なので」みたいなことは絶対に漏らしてはいけません。

ディレクションの根拠を示す

Webディレクターはことあるごとにサイト運営の方針を示さないとなりません。根拠もなしでノリでやるわけにはいかないですね。
クライアントやチームに納得してもらうために、根拠になる情報は作れる様になる必要があります。
僕の場合はGoogle Analytics及びSite Catalystで作成した『解析レポート』UXリサーチで作成した『ペルソナ』『カスタマージャーニーマップ』の3つを相互に検証しながらアップデートしたものを軸にプランニングや仮説検証をしています。
この軸があればその時々に言ってることは変わったとしてもコンセプトはブレないでサイト運営ができると思っています。
この軸に外部要因や時季的な環境の変化を加えて正しい判断をするって感じです。
(解析レポートの作り方や、UXリサーチの手法についてはまた別途記事にしたいと思います。)

まとめ

本当にWebディレクターの仕事はディレクターの数だけ仕事のやり方があるので、新人Webディレクターは以上を意識して仕事に慣れていけばうまくいくと思います。

デザイナーのためのプロの制作術が身につく Webディレクションの教科書

デザイナーのためのプロの制作術が身につく Webディレクションの教科書

第一線のプロがホンネで教える 超実践的 Webディレクターの教科書

第一線のプロがホンネで教える 超実践的 Webディレクターの教科書

プレゼンで成果を出すための5つのポイント

WEBディレクターならプレゼンする機会がたくさんあると思います。
どうせプレゼンするからにはこちらの思惑通りに行くようなプレゼンをしたいです。
私は割とプレゼンが得意で社内プレゼン大会で優勝したこともあるのですが、
その際に考えたプレゼンが上手くいくメソッドというかコツを共有します。

聞き手が求めていることを考える

データでも結果でも必ず相手が求めている答えに近い形に着地させるように調整しましょう。
ただし嘘を混ぜてはいけません。嘘は一滴でも黒インクのように全体を濁し胡散臭いものにします。

f:id:sharpenguin:20160917203507j:plain ぱくたそ-フリー写真素材・無料ダウンロード

シンプルに

丁寧なことは悪いことではありませんが、ダラダラと長いことは悪いことです。
聞き手はそんなに人の話に興味がないだけでなく、集中力も続きません。
要点を押さえ、リズム感よくシンプルに率直に伝えることを心がけましょう。

f:id:sharpenguin:20160917203129j:plain

また、スライドに載せる情報が本当に必要な情報なのかよく考えましょう。
聞き手はこちらが思っている以上にスライドを読んでしまいます。
スライドの情報だけに集中されてしまわないよう、必要以上に情報を詰め込まないように注意しましょう。
補足として必要なことは補足であるとわかるように掲載しましょう。

データはビジュアルで

プレゼンでデータを引用する機会がよくあると思います。
その際に数字で見せても伝わらないだけでなく、難しくとっつきにくい感覚を与えることがあります。

可能な限りポップに、ビジュアルで見せるようにスライドを作成しましょう。
最低限デザインの勉強もしておくべきでしょう。

伝わる言葉を選ぶ

その場で伝わる単語なのか、コンテキスト次第で意味が変わってしまう言葉を使っていないか気をつけましょう。
かしこまって話すのか、くだけて話すのかは相手との距離感次第でフレキシブルに変えましょう。

空気を味方につける

聞き手が違和感なくプレゼンに集中できるように気を配りましょう。
なるべくポジティブな雰囲気を作れるようにしましょう。

参考にしたいプレゼンスライドの作り方

tsukuruiroiro.hatenablog.com

fukku.hatenablog.jp

「伝わるデザイン」 PowerPoint 資料作成術

「伝わるデザイン」 PowerPoint 資料作成術

いかがでしょうか。
次回のプレゼンで活かしていただければ幸いです。

【本日限定セール】ナンバーセンス ビッグデータの嘘を見抜く「統計リテラシー」の身につけ方

ナンバーセンス ビッグデータの嘘を見抜く「統計リテラシー」の身につけ方

ナンバーセンス ビッグデータの嘘を見抜く「統計リテラシー」の身につけ方

オススメしといてアレですが、データアナリストはあと2〜3年で不要になるでしょう。 Web業界において1番最初にAIに置き換わる領域です。

ただ、2016年現在ではかなり需要が高いかつ、希少な職域なので、今使うために学ぶ価値はあります。

ウェブディレは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。