ウェブディレ

某有名ECサイトのWebディレクターが実践する日々の仕事術やインプットを紹介

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術 読んだ

佐藤オオキとは

日本のデザイナー、建築家である。デザインオフィス 「nendo(ネンド)」代表。 wikipediaより

単純なデザイナーというよりかはデザインによるコンサルタントというイメージですね。

最近だと早稲田大学ラグビー部のユニフォームに感銘を受けました。まさに「相手に威圧感を与える」デザインになっています。

こちらでデザインの詳細が確認できます。 UNIFORM|早稲田大学ラグビー蹴球部特設サイト

ハイライト

デザインには、ビジネスの場でさまざまな課題の解決策となり得る力があるのです。

こういう意識のないデザイナーはオーダー通りにしかデザインできない、代替可能なオペレーターとなってしまいます。

どうすれば手数を減らしてゴールにたどり着けるか」を意識することでプロセスを短縮できれば、トータルでかかる時間は短くできるのです。

以前これと同じ事を後輩デザイナーに話したら、短縮してはいけない箇所を短縮されてひどい目にあったことがあります。

ですが不要もしくは代替の手段で省略できることを置き換え続けて効率化していく考えは大切なことで、これが自然にできないクリエイターは成長しないと言っても過言ではないです。

すべてのクリエイターにおすすめ

具体的なメソッドみたいなことはないですが、心構えや考え方として非常に有用です。 紹介はしませんでしたが10ヶ所以上kindleハイライトしていました。 デザイナー、プログラマー、ディレクター、プロデューサーだけでなく、全てのクリエイターにオススメできます。

【本日限定Kindleセール 2016年9月1日】仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

ぼくのメモり方

WEBディレクターにとってメモは必需品です。 僕はポストイットに直感的にメモしていって後で並び替えて整理するという方法をよくします。

手書きメモを選ぶ理由

PCでメモするのもいいのですが、手書きと比べてスピードが速すぎ情報が増えすぎる傾向があるので、手書きの方が重要なことだけに絞られていいと思っています。

頭の中はいつもシングルタスクにしておきたい

また、頭の中にバッファしておくとワーキングメモリを圧迫し、新しいアイデアや考えが湧かなくなるので、そういう意味でも殴り書きでもアウトプットしつつ考えるというのは効率的です。

新人WEBディレクターはまずメモの取り方、整理の仕方から慣れましょう。

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

FINAL FANTASY KINGSGLAIVE

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV 吹替版

キングスグレイブ、テレビCMでやってました。すごい映像美ですが、ファイナルファンタジーの映画っていうと2001年のアレを思い出しますね、、

ただ映像作品としては、2001年の失敗をバネに後年、スピンオフを映像化するという試みで一定の成果を上げています。

FINALFANTASY アドベントチルドレン

今回の映画もファイナルファンタジー15のスピンオフという位置付けのようですが、綾野剛忽那汐里と豪華声優陣ですね。

FINAL FANTASY 15

発売延期になったのが残念ですが、2016年中に発売されると思っていなかったので期待大です。

僕はオープンワールドRPGが好きなので映像作品よりもむしろ本編のゲームの方に興味があります。 いつかビッグタイトルRPGをVRでできる日が来るんでしょう。

PlayStation VR PlayStation Camera同梱版

PlayStation VR PlayStation Camera同梱版

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV 字幕版

Blu-ray版はこちら

【期間限定】『〈インターネット〉の次』を読む本セールからピックアップ

【期間限定】『〈インターネット〉の次』を読む本セール なるものが開催されていました。

インターネットはもはや生活インフラレベルなのでなくなることはなく、次に来る何かと共存していくことになるので、「インターネットの次」を見据えておくことは大事ですね。

<インターネット>の次に来るもの 未来を決める12の法則

〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則

〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則

何が来るんでしょうね。VRとAIの時代は来るでしょうが、その次はまだ想像つきません。

限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭

限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭

限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭

IoTとCSVでしょうか。これはすでに概念としては存在しますね。
すべての「モノ」にインターネットがつながるはApple Watchなんて象徴的ですよね。 持続可能な社会を意識したマーケティングも大手企業ではよく使われています。

シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき

AIの時代は来ますね。間違いなく。

VRビジネスの衝撃 「仮想世界」が巨大マネーを生む (NHK出版新書)

ポケモンGOはARですが、仮想現実がリアルに人を呼ぶことができると証明された例でした。

ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか

ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか

ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか

イノベーションを起こせる思考が欲しいです。

パブリック ―開かれたネットの価値を最大化せよ

パブリック ―開かれたネットの価値を最大化せよ

パブリック ―開かれたネットの価値を最大化せよ

オープンであること。

フリー ―<無料>からお金を生みだす新戦略

フリー ―<無料>からお金を生みだす新戦略

フリー ―<無料>からお金を生みだす新戦略

ちょっと前に流行ったフリーミアムですね。

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる

シェア ―<共有>からビジネスを生みだす新戦略

シェア ―<共有>からビジネスを生みだす新戦略

シェア ―<共有>からビジネスを生みだす新戦略

この特集セールはWebに近い領域ばかりで読んだ方がよさそうなのが多いですね。積読が増えそうです。

「デザイン思考が世界を変える」著者: ティム•ブラウン 読んだ

世界的に有名なイノベーティブ企業であるIDEOの創立者ティムブラウン氏によるデザイン思考のバイブル的な一冊。

デザイン思考に興味があるならまず読むべき。

デザイン思考とは UXの最大化による問題解決手法。プロダクトデザインのみならず、ウェブデザイン、さらにはサービスデザインにまで適用可能な手法である。

これからのWebデザイナーやプランナー、エンジニアにとって必須とも言えるスキルである。

デザイン思考が世界を変える (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

デザイン思考が世界を変える (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

今週のkindleセールピックアップ[2016-8月5週]

僕は読書にkindleを利用しています。インプットを無計画に大量にしているとコストがとんでもないのでなるべくセールは見逃したくないです。

ということで今週のkindleセールから気になったものをピックアップ。

最強の働き方―世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓

人より仕事できるようになりたいです。

世界のエリートがやっている 最高の休息法

ディレクターという職業は人と人のこと間に入ることが多い仕事なのでオフには思いっきり休みたいです。

47原則

47原則

47原則

コンサルタントって個人的にはあまり信用していないのですが、「マッキンゼーの仕事術」みたいのはついつい惹かれてしまいます。

小説 君の名は。 (角川文庫)

直接仕事とは関係ないですが、こういう話題作も読んでおけば何かのきっかけになるかもしれませんね。映画が公開されたタイミングでセールのようです。

「企画脳」著者: 秋元康 読んだ

企画脳 (PHP文庫)

企画脳 (PHP文庫)

誰もが知るプロデューサー秋元康氏の著書。説明不要だろうがおニャン子クラブやAKBグループのプロデュース、作詞家、番組企画者、放送作家である。

ディレクターの仕事にはプランニングの機会も当然あるわけで、超一流プランナーである彼の頭の中がどうなっているのか垣間見れるか期待して読んだ。

勝手に評価

読みやすさ ★★★
内容 ★★☆

非常に読み進め易い文章である。軽い気持ちでサクッと読める。 内容は具体的な手法はあまりなく、企画するにあたっての心構えというか、日常的にどう準備すべきかということが書いてある。

個人的には普段から実践しているようなことだったので、参考になったというよりかは再確認したという感じ。

これからプランニングの仕事をするが、どうしたらいいのか全くわからない、という新人プランナー、ディレクター、プロデューサーにオススメ。

ウェブディレは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。